Okamoto:Clinostigma

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Clinostigma page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Clinostigma H. Wendl.
ヤシ科 【属名】クリノスティグマ; ノヤシ属 アレカヤシ亜科アレカヤシ連イグアヌラ亜連。小笠原諸島・メラネシア・オセアニアに13種が分布する。幹は高さ20m、径30cmで基部が肥大する。羽状葉をもつ。
  • Clinostigma carolinense (Becc.) H.E.Moore et Fosberg;Cyphokentia carolinensis
ヤシ科 カロリンノヤシ; シマオトコヤシ カロリン諸島に分布する高木。
  • Clinostigma ponapense (Becc.) H.E.Moore et Fosberg;Bentinckiopsis ponapensis
ヤシ科 ポナペノヤシ カロリン諸島ポナペ島原産。幹は白っぽく、高さ20m、基部に支柱根が出る。
  • Clinostigma savoryanum (Rehder et E.H.Wilson) H.E.Moore et Fosberg;Cyphokentia boninensis;Bentnickiopsis savoryana
ヤシ科 ノヤシ 小笠原諸島に分布する高木。幹は高さ13m径25cm。小笠原諸島のノヤシは天然記念物になっている。
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox