Species:Solidago
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility | 
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 | 
| class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 | 
| subclass Jpn. 亜綱 | Asteridae キク亜綱 | 
| order Jpn. 目 | Asterales キク目 | 
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] | 
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] | 
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] | 
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] | 
| family Jpn. 科 | Asteraceae キク科 | 
| subfamily Jpn. 亜科 | Asteroideae | 
| tribe Jpn. 族 | Astereae | 
| subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] | 
| genus Jpn. 属 | Solidago | 
| Contents | 
Information
Flavonoid
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 | 
Adventive Species
| 導入形態 | 和名 (環境省リンク) | 学名 (サイト内リンク) | 影響の内容 | |
|---|---|---|---|---|
| 意図的 | 陸生 | セイタカアワダチソウ | Solidago altissima | 生態系(競合・駆逐、環境攪乱) 
 | 
| 意図的 | 陸生 | オオアワダチソウ | Solidago gigantea var leiophylla | 生態系(競合・駆逐) 
 | 
Okinawa Red Data Book
| Latin Name (our page) | 和名 (Okinawa Pref.) | 科名 | 県版RDB | 環境庁RDB、他 | 
|---|---|---|---|---|
| Solidago yokusaiana Makino | アオヤギソウ(アオヤギバナ) | キク科 | 絶滅危惧種 | 
Medicinal Plants in Okinawa(沖縄県工業技術センター)
| OITC Page | Family Name (Japanese) | Our page | 
|---|---|---|
| シマコガネギク | キク科 | Solidago virgaurea L.var.insularis Hara | 
English Codex Vegetabilis (1957)
Medicinal Plants in Philippines
| Scientific Name | English Name | Tagalog Name   | 
|---|---|---|
| Solidago virgo-aurea | goldenrod | Tantanduk | 
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Solidago page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Solidago L.
- キク科 【属名】ソリダゴ;アキノキリンソウ属 goldenrod 約130種があり、北半球に分布するが、特に北米に多い。多年草。茎の上部に黄色の小さな頭状花を多数つける。
 
- Solidago altissima;Solidago canadensis var.scabra
- キク科 セイタカアワダチソウ(背高泡立草);セイタカアキノキリンソウ goldenrod; rough stemmed goldenrod 北米東部から中部にかけて分布。根茎で広がる多年草。茎は直立し剛直で高さ2.5mになる。大きな円錐花序に黄色の頭花が密につく。花期は10~11月。花粉症の原因とされるが、これは濡れ衣である。
 
- Solidago canadensis;Solidago longifolia
- キク科 カナダアキノキリンソウ Canadian goldenrod; golden rod; goldenrod; Canada goldenrod; golden baby goldenrod; meadow groundsel; Canadian golden rod カナダ東北部を中心に分布する多年草。茎は硬く直立する。葉は互生し披針形で鋸歯がある。茎頂に円錐花序がつき、黄金色の小さな頭状花が多数集まる。花期は7~9月。
 
- Solidago serotina;Solidago gigantea
- キク科 オオアワダチソウ(大泡立草) 北米原産の帰化植物。高さ約1mで、密生して銀楽を作る。頭花は上部に大きな円錐状につく。
 
- Solidago virgaurea
- キク科 ゴールデンロッド goldenrod; European goldenrod; golden rod; woundwort 北半球の温帯に広く分布する多年草。茎は硬く直立する。葉は長楕円形~披針形で鋸歯がある。花は枝先の円錐花序につき、径15~18mmで明るい黄色の頭状花。
 
- Solidago virgaurea var.asiatica;Solidago virgaurea ssp.asiatica
- キク科 アキノキリンソウ;アワダチソウ 日本の本州以南・朝鮮半島に分布。茎は1本が直立し、高さ約50cm。茎の上部に黄色の頭花が穂状に多数つく。花期は夏。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
- 植物園 Solidago virga-aurea アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
- 植物園 Solidago gigantea var. leiophylla オオアワダチソウ(大泡立草)
- 植物園 Solidago altissima セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
- 植物園 Solidago virgaurea var. praeflorens ハチジョウアキノキリンソウ(八丈秋の麒麟草)
- 植物園 Solidago virgaurea ssp. asiatica var. ハマアキノキリンソウ(浜秋の麒麟草)
- 植物園 Solidago virgaurea var. leiccarpa ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
- 跡見群芳譜 Solidago virgaurea var. asiatica アキノキリンソウ
- 跡見群芳譜 Solidago アキノキリンソウ属
- 跡見群芳譜 Solidago gigantea var. leiophylla オオアワダチソウ
- 跡見群芳譜 Solidago altissima セイタカアワダチソウ
Trivia
- 植物学リソース Asteraceae キク科
- ギンジョーの薬草ハーブ日和 アキノキリンソウ Solidago virgaurea
- ギンジョーの薬草ハーブ日和 オキナグサ Solidago yokusaiana Makino 白頭翁
Cite error:
<ref> tags exist, but no <references/> tag was found
