Species:Epipremnum
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility | 
Three genera Rhaphidophora, Epipremnum, and Monstera in Araceae are not well classified. Botanist Monroe Birdsey named "Pothos" as Rhaphidophora aurea (Lindl. & André) Birdsey in 1963, but it was re-analyzed as Epipremnum aureum (Lindl. & André) Bunting in 1964.
Japanese Common Names: ハブカズラ, マングースカズラ(マングース葛), ポトス・ライム, オウゴンカズラ(黄金葛), ヒメカズラ(姫葛), ポトス
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Alismatidae オモダカ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Alismatales オモダカ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Araceae サトイモ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  Pothoideae | 
|  tribe Jpn. 族  |  Monstereae | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Epipremnum | 
Contents | 
Information
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Epipremnum page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Epipremnum Schott;Scindapsus
 
- サトイモ科 【属名】エピプレムヌム; ハブカズラ属 pothos vine; tongavine; epipremnum 15種があり、東南アジアから西太平洋に分布する。常緑蔓性植物。気根で付着して他物によじ登る。美しい葉を観賞する。
 
- Epipremnum aureum (Linden ex Andre) G. S. Bunting;Epipremnum pinnatum 'Aureum';Scindapsus aureus;Pothos aurea
 
- サトイモ科 オウゴンカズラ(黄金葛); ポトス pothos vine; golden hunters robe; devil's ivy; Solomon Island's ivy 観葉植物として人気が高い。条件が良いと、葉の長さが1mを超えるほど巨大に生長する。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- 植物園 Epipremnum aureum オウゴンカズラ(黄金葛)、ヒメカズラ(姫葛)、ポトス
 - 植物園 Epipremnum mirabile ハブカズラ
 - 植物園 Epipremnum aureum cv. Lime ポトス・ライム
 - 植物園 Epipremnum sp. マングースカズラ(マングース葛)
 
- NAGY版植物図鑑 epipremnum Epipremnum属
 
Trivia