Species:Disa
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility | 
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 | 
| class Jpn. 綱 | Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱 | 
| subclass Jpn. 亜綱 | Liliidae ユリ亜綱 | 
| order Jpn. 目 | Asparagales クサスギカズラ目 | 
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] | 
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] | 
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] | 
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] | 
| family Jpn. 科 | Orchidaceae ラン科 | 
| subfamily Jpn. 亜科 | Orchidoideae | 
| tribe Jpn. 族 | Diseae | 
| subtribe Jpn. 亜族 | Disinae | 
| genus Jpn. 属 | Disa | 
| Contents | 
Information
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Disa page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Disa Bergius
- ラン科 【属名】ディサ属 169種があるとされ、熱帯アフリカに分布する地生ラン。草性で地下に塊根をもつ。茎は単一で直立し、基部から頂部へ葉をつけ、先端に花を総状につける。通常萼片が大きく、背萼片は頭巾状。花色は赤・桃・黄・緑・紫・白など、変化に富む。
 
- Disa cardinalis H.P.Linder
- ラン科 ディサ・カルディナリス 南アフリカケープ州産。花は鮮赤色で、側萼片が前方に突き出ているのが目立つ。花期は晩春~夏。
 
- Disa ferruginea Sw.;Satyrium ferrugineum
- ラン科 ディサ・フェルギネア red cluster disa 南アフリカケープ州産。
 
- Disa tripetaloides N.E.Br.;Orchis tripetaloides
- ラン科 ディサ・トリペタロイデス ケープ~クァズールーナタール産。花は白~桃色で、赤紫色の細点が入る。花期は夏。
 
- Disa uniflora Berg.;Disa grandiflora
- ラン科 ディサ・ウニフロラ pride of Table Mountain ケープ州産。花は径8cm前後、通常朱赤色だが桃・黄色もある。花期は春~夏。南アフリカを代表する美花とされる。本属のタイプ種。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
- Plants in South Africa Disa cardinalis H. P. Linder
- Plants in South Africa Disa tripetaloides (L. f.) N. E. Br
- Plants in South Africa Disa uniflora Bergius
Trivia
- 植物雑学事典 Orchidaceae ラン科
- 植物学リソース Orchidaceae ラン科
