Okamoto:Ruscus

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Ruscus page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Ruscus L.
ユリ科 【属名】ルスクス;ナギイカダ属 Butcher's broom 3種があり、アゾレス諸島・マデイラ諸島・地中海沿岸~黒海沿岸に分布する。常緑の多年草または低木。葉は小さな鱗片状で、その腋から葉状枝を出す。花は葉状枝の中央につき、赤色の液果になる。
  • Ruscus aculeatus
ユリ科 ナギイカダ Jew's myrtle; butcher's broom; box holly; sweet broom; kneeholy; kneeholm; knee holly; pettigree 常緑の低木状多年草。短い根茎で殖える。本来の葉は鱗片状で、葉に見えるものは枝が変化した葉状枝。葉状枝は硬く楕円形で先端が針状に尖る。葉状枝の中央に小さな花が咲き、後に球形の赤い果実が稔る。雌雄異株。
  • Ruscus hypoglossum
ユリ科 ヒロハナギイカダ hypoglosson; spineless Butcher's broom ヨーロッパ南部原産。葉状枝は長さ3~10cmで先端は針状にならない。
  • Ruscus hypophyllum
ユリ科 スパニッシュ・ブッチャーズ・ブルーム Spanish butcher's broom 茎は高さ10~70cm。葉状枝は長さ5~9cmで、先端は尖らない。雌雄同株。花は葉状枝の両面につく。
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox