Okamoto:Ornithogalum

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Ornithogalum page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Ornithogalum L.
ユリ科 【属名】オルニトガルム; オーニソガラム; オオアマナ属 star-ofーBethlehem; star of Bethlehem ヨーロッパ・アフリカ・西アジアに約100種が分布する。
  • Ornithogalum arabicum L.;Ornithogalum corymbosum
ユリ科 クロボシオオアマナ; ベツレヘムノホシ star-ofーBethlehem; large star of Bethlehem 耐寒性の球根で、よく分球し、切り花や花壇に適する。花茎は高さ60cm以上に達し、1ダース以上の白花を総状につける。花径は2.5cm、雌しべは太く短くて黒く目立つ。花期は5月下旬。
  • Ornithogalum caudatum;Ornithogalum longebracteatum
ユリ科 コモチカイソウ(子持海葱) sea onion; German onion; false sea onion 南アフリカ原産。鱗茎は約10cmで、小球を沢山つけて増える。高さ30~80cmの花茎を伸ばし、径2.5cmの白花が多数密生する。
  • Ornithogalum nutans
ユリ科 ドルーピングスターオブベツレヘム nodding star-of-Bethlehem; drooping star-of-Bethlehem ヨーロッパ・南西アジアの原産。花は径5cmの鐘状で、内側は白く、外側は白覆輪の緑色。花序の下部の花は下向きに咲く。
  • Ornithogalum thyrsoides
ユリ科 チンチェリンチ chincherinchee; wonder flower; African wonder flower 南アフリカ原産の鱗茎。夏に、高さ20~50cmの花茎を出し、直径2~3cmの杯形で白色の花が、密な円錐状の花穂に咲く。
  • Ornithogalum umbellatum;Ornithogalum angustifolium
ユリ科 オオアマナ nap-at-noon; star-of-Bethlehem; summer snowflake; dove's-dung ヨーロッパ・西南アジア原産。鱗茎は球状で小さく径3cmくらい。線形の葉には縦溝があって白線が入る。10cmほどの花柄に、径2.5cmの白い花を12~20個散形につける。
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox