Okamoto:Fraxinus

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Fraxinus page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Fraxinus L.
モクセイ科 【属名】フラクシヌス; トネリコ属 ash 北半球の温帯を中心に約70種が分布する。落葉高木・低木類。葉は対生し、奇数羽状複葉。花は円錐花序につき、雌雄異株または雑居性。
  • Fraxinus americana;Fraxinus acuminata;Fraxinus alba
モクセイ科 アメリカトネリコ white ash; yellow ash; American ash 北米産。落葉大高木。葉は卵~槍形の暗緑色で、5~9小葉からなり、秋には黄色か紫紅色に色付く。
  • Fraxinus angustifolia;Fraxinus oxycarpa
モクセイ科 ホソバトネリコ narrow-leaved ash; desert ash; claret ash 南ヨーロッパから西アジア・北アフリカに分布する落葉大高木。葉は細長く、光沢のある暗緑色で、9~11小葉からなる。
  • Fraxinus chinensis
モクセイ科 シナトネリコ Chinese ash
  • Fraxinus excelsior
モクセイ科 セイヨウトネリコ; オウシュウトネリコ common ash; ash; European ash; ashtree; bird's tongue ヨーロッパから北アジアに分布する落葉大高木。葉は暗緑色で卵形の9~11小葉からなり、秋には黄色に色付く。冬は葉芽が黒く目立つ。
  • Fraxinus griffithii
モクセイ科 シマトネリコ; タイワンシオジ flowering ash 琉球諸島・台湾・中国・フィリピンからインドにかけて分布する落葉高木。小葉は5~9個で、革質全縁。
  • Fraxinus holotricha 'Moraine'
モクセイ科 モレイントネリコ moraine ash
  • Fraxinus japonica
モクセイ科 トネリコ; サトトネリコ; タモノキ; タモ 本州中部以北に分布する落葉高木。小葉は5~7個。雌雄異株。材は野球バット用として知られる。
  • Fraxinus longicuspis;Fraxinus sieboldiana
モクセイ科 ヤマトアオダモ; オオトネリコ Japanese ash 本州・四国・九州に分布する落葉高木。小葉は5~7個あり、長楕円形で先端は尾状にとがる。
  • Fraxinus ornus
モクセイ科 マンナトネリコ; マンナシオジ; マンナノキ manna ash; flowering ash 南ヨーロッパから小アジアに分布する落葉高木。葉は5~9小葉の奇数羽状複葉。晩春~初夏に円錐花序が出て、芳香のある薄黄白色の花が咲く。開花時に傷をつけると、マンナと呼ばれる甘い樹液が採れ、薬用にされる。
  • Fraxinus pennsylvanica
モクセイ科 ビロードトネリコ green ash; red ash; Summit ash 北米東部産の落葉高木。葉は狭卵形の緑色で、裏面がビロード状。7~9小葉からなる。
  • Fraxinus platypoda;Fraxinus sogdiana
モクセイ科 シオジ; コバチ 関東以西・四国・九州に分布する落葉高木。小葉は7~9個。
  • Fraxinus sieboldiana;Fraxinus mariesii
モクセイ科 マルバアオダモ; ホソバアオダモ Siebold ash 北海道~九州・朝鮮半島に分布する落葉高木。小葉は3~7個。雌雄異株。花序は今年枝に頂生し、花は4個の花弁をもつ。
  • Fraxinus velutina
モクセイ科 ビロードタモ Arizona ash; velvet ash; Arizonia ash
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox