Okamoto:Diaphananthe

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Diaphananthe page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Diaphananthe Schltr.
ラン科 【属名】ディアファナンテ属 [Dpthe.] 24(40)種があり、熱帯および南アフリカに分布する。アングレクム(Angraecum)に近縁の着生ラン。形態は変化に富むが、通常は短茎をもち、帯状の葉を垂らし、花茎も長く下垂して、小さな半透明の花を円筒状につける。花色は概して地味だが、香りをもつものが多い。
  • Diaphananthe fragrantissima Schltr.;Listrostachys fragrantissima
ラン科 ディアファナンテ・フラグランティッシマ ウガンダ・ケニアからモザンビークにかけて分布する。花は緑白色から黄色まで変異に富み、半開状で径2cm前後、香りが強い。花期は冬~春。
  • Diaphananthe pellucida Schltr.;Angraecum pellucidum
ラン科 ディアファナンテ・ペルキダ ウガンダ・コンゴから西アフリカに分布する。花は径1.5cm前後、淡黄褐色半透明で、有香。花期は秋~冬。本属のタイプ種。
  • Diaphananthe xanthopollinia (Rchb.f.) Summerh.;Aeranthus xanthopollinius
ラン科 ディアファナンテ・クサントポリニア ケニア・ウガンダ・南アフリカ産。花は径1cm前後、緑白~黄緑色で半透明。花期は春。
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox