Okamoto:Apium

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Apium page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Apium L.
セリ科 【属名】アピウム;オランダミツバ属 American parsley; celery 約20種があり、インド・ヨーロッパ・アフリカに分布する。一年草・多年草。葉は互生し羽状複葉。花は復散形花序につき、鯛緑白色で小さい。
  • Apium graveolens var.dulce;Apium dulce
セリ科 セロリ;セルリー;オランダミツバ;マツバゼリ;キヨマサニンジン celery; cultivated celery 二年草だが栽培上は一年草。太い葉柄を食用にするが、強い芳香(セダノリド)のため嗜好に差がある。
  • Apium graveolens var.rapaceum;Apium rapaceum
セリ科 セルリアック;カブラミツバ;ネセルリ celeriac; turnip rooted celery 地上部の外観はセルリーとよく似ているが、地下部が発達してカブ状になる。
  • Apium nodiflorum
セリ科 フールズ・ウォーター・クレス fool's water-cress; European marshwort; marshwort; water parsnip 多年草。羽状複葉をもち、小葉は楕円形で鋸歯がある。上部の葉と対生して複散形花序を出し、小さな白色の花をつける。
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox