Kampo:Daiseiryuto
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				| Crude-drug Top Gallery | General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines | 
| Contents | 
大青竜湯
| 大青竜湯 | |
|---|---|
| Japanese Name | ダイセイリュウトウ | 
| 効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | {{{effect263}}} 
 | 
| 効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | {{{effect}}} | 
| 参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | {{{sho}}} | 
| 用法、用量 | {{{usage}}} | 
| 国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など) | 
 | 
| 原典 | 傷寒論 | 
| 原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「太陽の中風,脈浮緊,発熱悪寒,身疼痛,汗出でずして煩燥する者は,大青竜湯之を主る(傷寒論太陽病中篇)」「病溢飲の者は,当に其の汗を発すべし,大青龍湯之を主る(金匱要略痰飲病篇)」 | 
| 備考 (富山大和漢研 柴原直利) | {{{note}}} | 
| 警告 | {{{warning}}} | 
English Information
| ダイセイリュウトウ | |
|---|---|
| Japanese Name | Daiseiryuto (Ref. Std. Kampo Nomenclature) | 
| English Translation | Daiseiryuto | 
| Indications (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006 | {{{indication}}} | 
Prescriptions
| カンゾウ 2 | キョウニン 2 | ケイヒ 2 | ショウキョウ 1 | セッコウ 12 | タイソウ 2 | マオウ 6 | |
Related keywords
インフルエンザ 治療経験 大青竜湯
References
Total 24 articles found.
- The efficacy of herbal medicine (kampo) in reducing the adverse effects of IFN-beta in chronic hepatitis C
 
 
- Pharmacological properties of traditional medicines (XXVII). Interaction between Ephedra Herb and Gypsum under hyperthermal conditions in rats
 
 
- インフルエンザに対する漢方薬の積極的運用
 
 
- 大青竜湯加大黄が有効であった関節リウマチの一例
 
 
- 脈浮緩の大青竜湯について
 
 
- 大青竜湯合麻杏甘石湯加減 尿量増加に伴い解熱した一症例
 
 
- 大青竜湯が著効を示した「かぜ症候群」の一例
 
 
- 急性熱性疾患に対する大青竜湯の効果 漢方方剤を用いた老人介護施設におけるプライマリーケア
 
 
- 子宮筋腫に桂枝茯苓丸料合黄連解毒湯 膝関節炎に大青竜湯
 
 
- 肺炎患者に対する桂枝湯合麻杏甘石湯の使用経験
 
 
- 漢方治療にて対応しえた気管支喘息発作の二症例
 
 
- 春季アレルギー性鼻炎(花粉症)に対する小青竜湯と大青竜湯(桂枝湯合麻杏甘石湯)の効果 両剤の効果の比較検討
 
 
- 春季花粉症の麻黄剤を主とした6年間の治療成績
 
 
- 大青竜湯の二治験例
 
 
- 感冒の治療経験(2) 「口渇のある感冒」に対する桂枝二越婢一湯の治療経験について
 
 
- インフルエンザに対する漢方薬単独治療の経験
 
 
- 2007年1-4月におけるインフルエンザに対する漢方治療の経験
 
 
- インフルエンザに対する漢方薬増量頻回投与の治療経験
 
 
- インフルエンザに対する漢方薬増量頻回投与の治療経験
 
 
- インターフェロン製剤による疑似太陽病(実証)とその脈候について
 
 
- 温病と大青竜湯
 
 
- ひどい風邪 エキス剤による大青竜湯の治験2例
 
 
- 気管支喘息発作に対する大青竜湯の応用
 
 
- 大青竜湯が奏効した慢性に経過した「右側半身の腫脹感と痛み」の一症例
 
 
