Index:TCM
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
(→辛涼解表薬) |
|||
| Line 38: | Line 38: | ||
マンケイシ&&蔓荊子&& | マンケイシ&&蔓荊子&& | ||
タントウシ&&淡豆豉&& | タントウシ&&淡豆豉&& | ||
| − | + | フヒョウ&&浮萍&& | |
モクゾク&&木賊&& | モクゾク&&木賊&& | ||
コクセイソウ&&穀精草&& | コクセイソウ&&穀精草&& | ||
Revision as of 18:15, 25 May 2009
Traditional Chinese Medicine Index (中薬索引)
| Crude-drug Top Gallery |
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines |
Contents |
解表薬
辛温解表薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | 起源植物 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| マオウ | 麻黄 | Ephedrae Herba | Ephedra sinica Stapf | 地上茎 | |
| ケイシ | 桂枝 | Cinnamomum cassia Blume | 樹皮 | ||
| ソヨウ | 蘇葉 | Perillae Herba | |||
| ケイガイ | 荊芥穂 | Schizonepetae Spica | |||
| ボウフウ | 防風 | Saposhnikoviae Radix | |||
| キョウカツ | 羌活 | Notopterygii Rhizoma | |||
| コウホン | 藁本 | ||||
| ビャクシ | 白芷 | Angelicae dahuricae Radix | |||
| サイシン | 細辛 | Asiasari Radix | |||
| ショウキョウ | 生姜 | Zingiberis Rhizoma | |||
| ソウハク | 葱白 | ||||
| コウジュ | 香需 | ||||
| ゲンスイ | 芫荽 | ||||
| セイカリュウ | 西河柳 | ||||
| シンイ | 辛夷 | Magnoliae Flos |
辛涼解表薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ハッカ | 薄荷 | Menthae Herba | |||
| ゴボウシ | 牛蒡子 | Arctii Fructus | |||
| センタイ | 蝉退 | ||||
| ソウヨウ | 桑葉 | ||||
| キッカ | 菊花 | Chrysanthemi Flos | |||
| ノギクカ | 野菊花 | ||||
| マンケイシ | 蔓荊子 | ||||
| タントウシ | 淡豆豉 | ||||
| フヒョウ | 浮萍 | ||||
| モクゾク | 木賊 | ||||
| コクセイソウ | 穀精草 | ||||
| カッコン | 葛根 | Puerariae Radix | |||
| サイコ | 柴胡 | Bupleuri Radix | |||
| ショウマ | 升麻 | Cimicifugae Rhizoma |
瀉下薬
攻下薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ダイオウ | 大黄 | Rhei Rhizoma | |||
| ボウショウ | 芒硝 | ||||
| バンシャヨウ | 番瀉葉 | ||||
| ロカイ | 蘆薈 | Aloe |
潤下薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| マシニン | 麻子仁 | Cannabis Fructus | |||
| イリクニン | 郁李仁 |
峻下逐水薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ケンゴシ | 牽牛子 | Pharbitidis Semen | |||
| カンツイ | 甘遂 | ||||
| ゲンカ | 芫花 | ||||
| タイゲキ | 大戟 | ||||
| ショウリク | 商陸 | ||||
| ゾクズイシ | 続随子 | ||||
| テイレキシ | 葶藶子 | ||||
| ウキュウコンピ | 烏臼根皮 |
清熱薬
清熱瀉火薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| セッコウ | 石膏 | Gypsum Fibrosum | |||
| チモ | 知母 | Anemarrhenae Rhizoma | |||
| サンシシ | 山梔子 | Gardeniae Fructus | |||
| タンチクヨウ | 淡竹葉 | ||||
| カゴソウ | 夏枯草 | Prunellae Spica | |||
| カンスイセキ | 寒水石 | ||||
| レンシン | 蓮心 | ||||
| ロコン | 芦根 | ||||
| ケツメイシ | 決明子 | Cassiae Semen | |||
| セイソウシ | 青葙子 | ||||
| ミツモウカ | 密蒙花 | ||||
| ヤミョウシャ | 夜明砂 | ||||
| ユウタン | 熊胆 | Fel Ursi | |||
| セイテンキ | 青天葵 |
清熱涼血薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| サイカク | 犀角 | ||||
| ショウジオウ | 生地黄 | ||||
| ゲンジン | 玄参 | ||||
| ボタンピ | 牡丹皮 | Moutan Cortex | |||
| シコン | 紫根 | Lithospermi Radix | |||
| ジコッピ | 地骨皮 | Lycii Cortex | |||
| ビャクビ | 白薇 | ||||
| ギンサイコ | 銀柴胡 |
清熱燥湿薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| オウゴン | 黄芩 | Scutellariae Radix | |||
| オウレン | 黄連 | Coptidis Rhizoma | |||
| オウバク | 黄柏 | Phellodendri Cortex | |||
| リュウタン | 竜胆 | Gentianae scabrae Radix | |||
| クジン | 苦参 | Sophorae Radix | |||
| シンピ | 秦皮 | ||||
| コオウレン | 胡黄連 |
清熱解毒薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| キンギンカ | 金銀花 | ||||
| レンギョウ | 連翹 | Forsythiae Fructus | |||
| タイセイヨウ | 大青葉 | ||||
| バンランコン | 板藍根 | ||||
| ホコウエイ | 蒲公英 | ||||
| シカジチョウ | 紫花地丁 | ||||
| ハイショウソウ | 敗醤草 | ||||
| ジュウヤク | 十薬,重薬 | Houttuyniae Herba | |||
| キンシャトウ | 金沙藤 | ||||
| センシンレン | 穿心蓮 | ||||
| ビャッカジャゼツソウ | 白花蛇舌草 | ||||
| ジタントウ | 地胆頭 | ||||
| ハクトウオウ | 白頭翁 | ||||
| アタンシ | 鴉胆子 | ||||
| バシケン | 馬歯? | ||||
| ハクセンピ | 白鮮皮 | ||||
| サンキライ | 山帰来 | Smilacis Rhizoma | |||
| カンジュウ | 貫衆 | ||||
| バボツ | 馬勃 | ||||
| サンズコン | 山豆根 | ||||
| ヤカン | 射干 | ||||
| ドゴシツ | 土牛膝 | ||||
| ケンジン | 拳参 | ||||
| キンカラン | 金果欖 |
清熱解暑薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| カヨウ | 荷葉 | ||||
| リョクズ | 緑豆 | ||||
| セイカ | 西瓜 | ||||
| ハクヘンズ | 白扁豆 | ||||
| ズケン | 豆巻 | ||||
| セイコウ | 青蒿 |
利水滲湿薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ブクリョウ | 茯苓 | Poria | |||
| チョレイ | 猪苓 | Polyporus | |||
| タクシャ | 沢瀉 | Alismatis Rhizoma | |||
| インチンコウ | 茵陳蒿 | Artemisiae capillaris Flos | |||
| モクボウイ | 木防已 | ||||
| カンボウイ | 漢防已 | ||||
| カッセキ | 滑石 | ||||
| ヨクイニン | 薏苡仁 | Coicis Semen | |||
| トウガシ | 冬瓜子 | Benincasae Semen | |||
| モクツウ | 木通 | Akebiae Caulis | |||
| ツウソウ | 通草 | ||||
| トウシンソウ | 灯心草 | ||||
| クバク | 瞿麦 | ||||
| ジフシ | 地膚子 | ||||
| ヘンチク | 扁蓄 | ||||
| セキイ | 石葦 | ||||
| シャゼンシ | 車前子 | Plantaginis Semen | |||
| トウキシ | 冬葵子 | ||||
| ヒカイ | 萆薢 | ||||
| キンセンソウ | 金銭草 | ||||
| セキショウズ | 赤小豆 | ||||
| ハンペンレン | 半辺蓮 | ||||
| ギョクマイシュ | 玉米鬚 |
祛風湿薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ドッカツ | 独活 | ||||
| ジンギョウ | 秦艽 | ||||
| イレイセン | 威霊仙 | Clematidis Radix | |||
| カイトウヒ | 海桐皮 | ||||
| モッカ | 木瓜 | ||||
| サンシャ | 蚕砂 | ||||
| ゴカヒ | 五加皮 | ||||
| ソウジシ | 蒼耳子 | ||||
| ソウシ | 桑枝 | ||||
| キレンソウ | 豨簽草 | ||||
| ラクセキトウ | 絡石藤 | ||||
| セキナントウ | 石楠藤 | ||||
| カイフウトウ | 海風藤 | ||||
| セイフウトウ | 清風藤 | ||||
| センネンケン | 千年健 | ||||
| ロクテイソウ | 鹿蹄草 | ||||
| ジョチョウキョウ | 徐長卿 | ||||
| ココツ | 虎骨 | ||||
| ハッカダ | 白花蛇 | ||||
| ウショウダ | 烏稍蛇 | ||||
| ダタイヒ | 蛇退皮 | ||||
| ハンプウカ | 半楓花 | ||||
| カンキントウ | 寛筋藤 | ||||
| ショウセツ | 松節 |
温裏祛寒薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ブシ | 附子 | Processi Aconiti Radix | |||
| カンキョウ | 乾姜 | Zingiberis Processum Rhizoma | |||
| ケイヒ | 桂皮 | Cinnamomi Cortex | |||
| ゴシュユ | 呉茱萸 | Evodiae Fructus | |||
| サンショウ | 山椒 | Zanthoxyli Fructus | |||
| チョウジ | 丁香,丁子 | Caryophylli Flos | |||
| ウイキョウ | 茴香 | Foeniculi Fructus | |||
| リョウキョウ | 良姜 | Alpiniae officinari Rhizoma | |||
| トウシキョウ | 豆豉姜 | ||||
| ヒハツ | 蓽撥 | ||||
| コショウ | 胡椒 |
芳香化湿薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| カッコウ | 藿香 | ||||
| ハイラン | 佩蘭 | ||||
| コウボク | 厚朴 | Magnoliae Cortex | |||
| ソウジュツ | 蒼朮 | Atractylodis lanceae Rhizoma | |||
| ビャクズク | 白豆蔲 | ||||
| ソウズク | 草豆蔲 | ||||
| ソウカ | 草果 | ||||
| シュクシャ | 縮砂 | Amomi Semen |
理気薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| チンピ | 陳皮 | Aurantii Nobilis Pericarpium | |||
| トウヒ | 橙皮 | Aurantii Pericarpium | |||
| ジョウヒ | 青皮 | ||||
| ダイフクヒ | 大腹皮 | ||||
| キジツ | 枳実 | Aurantii Fructus Immaturus | |||
| コウブシ | 香附子 | Cyperi Rhizoma | |||
| モッコウ | 木香 | Saussureae Radix | |||
| ウヤク | 烏薬 | Linderae Radix | |||
| ジンコウ | 沈香 | ||||
| ダンコウ | 檀香 | ||||
| ガイハク | 薤白 | ||||
| ブシュカン | 仏手柑 | ||||
| ソケイカ | 素馨花 | ||||
| マイカイカ | 玫瑰花 | ||||
| センレンシ | 川楝子 | ||||
| レイシカク | 茘枝核 | ||||
| シテイ | 柿蔕 | ||||
| キュウヒツオウ | 救必応 | ||||
| リョウメンシン | 両面針 |
理血薬
止血薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ホオウ | 蒲黄 | ||||
| センカクソウ | 仙鶴草 | ||||
| サンシチ | 三七 | ||||
| ビャクキュウ | 白芨 | ||||
| タイケイ | 大薊 | ||||
| チユ | 地楡 | ||||
| カイカマイ | 槐花米 | ||||
| セイソウコン | 茜草根 | ||||
| ソクハクヨウ | 側柏葉 | ||||
| ガイヨウ | 艾葉 | ||||
| ブクリュウカン | 伏竜肝 | ||||
| ランパツソウ | 乱髪霜 | ||||
| コウコウ | 降香 | ||||
| グウセツ | 藕節 | ||||
| レンポウ | 蓮房 | ||||
| チンソウタン | 陳棕炭 | ||||
| カズイセキ | 花蕊石 | ||||
| シジュウソウ | 紫珠草 | ||||
| ボウコン | 茅根 | Imperatae Rhizoma | |||
| ギュウカクサイ | 牛角腮 |
活血薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| センキュウ | 川芎 | Cnidii Rhizoma | |||
| タンジン | 丹参 | ||||
| ケイケットウ | 鶏血藤 | ||||
| モウトウセイ | 毛冬青 | ||||
| エンゴサク | 延胡索 | Corydalis Tuber | |||
| ウコン | 鬱金 | Curcumae Rhizoma | |||
| キョウオウ | 姜黄 | ||||
| ヤクモソウ | 益母草 | ||||
| タクラン | 沢蘭 | ||||
| リョウショウカ | 凌霄花 | ||||
| ゲッキカ | 月季花 | ||||
| サクバイカ | 腊梅花 | ||||
| シカラク | 絲瓜絡 | ||||
| セキシャク | 赤芍 | ||||
| トウニン | 桃仁 | Persicae Semen | |||
| コウカ | 紅花 | Carthami Flos | |||
| ガジュツ | 莪蒁 | Zedoariae Rhizoma | |||
| サンリョウ | 三稜 | ||||
| ニュウコウ | 乳香 | ||||
| モツヤク | 没薬 | ||||
| ゴシツ | 牛膝 | Achyranthis Radix | |||
| オウフルギョウ | 王不留行 | ||||
| ロロツウ | 路路通 | ||||
| リュウキド | 劉寄奴 | ||||
| ラクトクダ | 落得打 | ||||
| シゼンドウ | 自然銅 | ||||
| ケッケツ | 血竭 | ||||
| ソボク | 蘇木 | Sappan Lignum | |||
| キュウセイシ | 急性子 | ||||
| ゴレイシ | 五霊脂 | ||||
| ガリョウシ | 瓦楞子 | ||||
| センザンコウ | 穿山甲 | ||||
| スイテツ | 水蛭 | ||||
| シャチュウ | 䗪虫 | ||||
| サンヨウケツ | 山羊血 |
補養薬
補気薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ニンジン | 人参 | Ginseng Radix | |||
| トウジン | 党参 | ||||
| タイシジン | 太子参 | ||||
| オウギ | 黄耆 | Astragali Radix | |||
| サンヤク | 山薬 | Dioscoreae Rhizoma | |||
| ビャクジュツ | 白朮 | Atractylodis Rhizoma | |||
| タイソウ | 大棗 | Zizyphi Fructus | |||
| カンゾウ | 甘草 | Glycyrrhizae Radix | |||
| オウセイ | 黄精 | Polygonati Rhizoma | |||
| コウイ | 膠飴 | ||||
| シヨウジン | 四葉参 |
補陽薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ロクジョウ | 鹿茸 | ||||
| ゴウカイ | 蛤蚧 | ||||
| トウチュウカソウ | 冬虫夏草 | ||||
| ニクジュヨウ | 肉蓯蓉 | ||||
| サヨウ | 鎖陽 | ||||
| インヨウカク | 淫羊霍 | Epimedii Herba | |||
| ハゲキテン | 巴戟天 | ||||
| コロハ | 胡蘆巴 | ||||
| コトウニク | 胡桃肉 | ||||
| ホコツシ | 補骨脂 | ||||
| ヤクチ | 益智 | Alpiniae Fructus | |||
| センボウ | 仙茅 | ||||
| トチュウ | 杜仲 | Eucommiae Cortex | |||
| クセキ | 狗脊 | ||||
| ゾクダン | 続断 | ||||
| コツサイホ | 骨砕補 | ||||
| トシシ | 莵絲子 | ||||
| トウシツリ | 潼蒺藜 | ||||
| シカシャ | 紫河車 | ||||
| キュウシ | 韮子 | ||||
| カイクジン | 海狗腎 | ||||
| ヨウキセキ | 陽起石 | ||||
| ガカンセキ | 鵝管石 |
補血薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ジュクジオウ | 熟地黄 | ||||
| カシュウ | 何首烏 | Polygoni multiflori Radix | |||
| トウキ | 当帰 | Angelicae Radix | |||
| ビャクシャク | 白芍 | ||||
| アキョウ | 阿膠 | ||||
| クコシ | 枸杞子 | Lycii Fructus | |||
| ソウジン | 桑椹 | ||||
| リュウガンニク | 竜眼肉 |
補陰薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ハマボウフウ | 浜防風 | Glehniae Radix cum Rhizoma | |||
| セイヨウジン | 西洋参 | ||||
| テンモンドウ | 天門冬 | Asparagi Tuber | |||
| バクモンドウ | 麦門冬 | Ophiopogonis Tuber | |||
| セッコク | 石斛 | ||||
| ギョクチク | 玉竹 | ||||
| ヒャクゴウ | 百合 | ||||
| ソウキセイ | 桑寄生 | ||||
| カンレンソウ | 旱蓮草 | ||||
| ジョテイシ | 女貞子 | ||||
| ゴマ | 胡麻 | ||||
| コクズ | 黒豆 | ||||
| キバン | 亀板 | ||||
| ベッコウ | 鼈甲 |
固渋薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| サンシュユ | 山茱萸 | Corni Fructus | |||
| ゴミシ | 五味子 | Schisandrae Fructus | |||
| ウバイ | 烏梅 | ||||
| シャクセキシ | 赤石脂 | ||||
| ウヨリョウ | 禹余粮 | ||||
| カシ | 訶子 | ||||
| ニクズク | 肉豆蒄 | ||||
| オウゾクカク | 罌粟殻 | ||||
| セキリュウヒ | 石榴皮 | ||||
| レンニク | 蓮肉 | Nelumbis Semen | |||
| ケンジツ | 芡実 | ||||
| キンオウシ | 金桜子 | ||||
| フクボンシ | 覆盆子 | ||||
| ゴバイシ | 五倍子 | ||||
| ギンキョウ | 銀杏 | ||||
| フショウバク | 浮小麦 | ||||
| マオウコン | 麻黄根 | ||||
| ジュベイコン | 糯米根 | ||||
| ウゾクコツ | 鳥賊骨 | ||||
| ソウヒョウショウ | 桑螵蛸 | ||||
| シイヒ | 刺猬皮 |
安神薬
重鎮安神薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| リュウコツ | 竜骨 | Fossilia Ossis Mastodi | |||
| ボレイ | 牡蛎 | Ostreae Testa | |||
| ジセキ | 磁石 | ||||
| シュシャ | 朱砂 | ||||
| シンジュ | 真珠 | ||||
| シセキエイ | 紫石英 | ||||
| コハク | 琥珀 | ||||
| タイシャセキ | 代赭石 |
養心安神薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| サンソウニン | 酸棗仁 | Zizyphi Semen | |||
| ハクシニン | 柏子仁 | ||||
| オンジ | 遠志 | Polygalae Radix | |||
| ゴウカンヒ | 合歓皮 | ||||
| ヤコウトウ | 夜交藤 |
芳香開竅薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ジャコウ | 麝香 | ||||
| ソゴウコウ | 蘇合香 | ||||
| アンソッコウ | 安息香 | Benzoinum | |||
| リュウノウ | 竜脳 | ||||
| ショウブ | 菖蒲 | ||||
| ゴオウ | 牛黄 | Bezoar Bovis |
熄風鎮痙薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| レイヨウカク | 羚羊角 | ||||
| チョウトウコウ | 釣藤鈎 | Uncariae Uncis cum Ramulus | |||
| テンマ | 天麻 | Gastrodiae Tuber | |||
| シツリシ | ?藜子 | Tribuli Fructus | |||
| セッケツメイ | 石決明 | ||||
| タンサイ | 淡菜 | ||||
| タイマイ | 玳琩 | ||||
| ジリュウ | 地竜 | ||||
| ゼンカツ | 全蝎 | ||||
| ゴショウ | 蜈蜙 | ||||
| ビャクキョウサン | 白僵蚕 |
化痰止咳薬
清熱化痰薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ゼンコ | 前胡 | ||||
| センバイモ | 川貝母 | ||||
| セツバイモ | 浙貝母 | ||||
| カロニン | 栝楼仁 | ||||
| テンカフン | 天花粉 | ||||
| テンジクオウ | 天竺黄 | ||||
| チクレキ | 竹瀝 | ||||
| チクジョ | 竹筎 | ||||
| カイフセキ | 海浮石 | ||||
| カイゴウカク | 海蛤殻 | ||||
| コンブ | 昆布 | ||||
| カイソウ | 海藻 | ||||
| カイテツ | 海蛰 | ||||
| ボッセイ | 荸薺 | ||||
| バンタイカイ | 胖大海 | ||||
| コウソウ | 猴棗 | ||||
| モウセキ | 礞石 |
温化寒痰薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ハンゲ | 半夏 | Pinelliae Tuber | |||
| テンナンショウ | 天南星 | ||||
| ビャクブシ | 白附子 | ||||
| センプクカ | 旋覆花 | ||||
| ビャクゼン | 白前 | ||||
| ハクガイシ | 白芥子 | ||||
| キキョウ | 桔梗 | Platycodi Radix | |||
| ソウカク | 皂角 |
止咳平喘薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| キョウニン | 杏仁 | Armeniacae Semen | |||
| シオン | 紫苑 | ||||
| カントウカ | 款冬花 | ||||
| ソシ | 蘇子 | ||||
| ビワヨウ | 枇杷葉 | Eriobotryae Folium | |||
| ヒャクブ | 百部 | ||||
| ソウハクヒ | 桑白皮 | Mori Cortex | |||
| バトウレイ | 馬兜鈴 | ||||
| モクコチョウ | 木胡蝶 | ||||
| ミントウジン | 明党参 |
消導薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| サンザシ | 山楂子 | ||||
| バクガ | 麦芽 | ||||
| コクガ | 穀芽 | ||||
| シンキク | 神麹 | ||||
| ケイナイキン | 鶏内金 | ||||
| ライフクシ | 莱菔子 | ||||
| アギ | 阿魏 |
駆虫薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| シクンシ | 使君子 | ||||
| クレンコンピ | 苦楝根皮 | ||||
| ヒシ | 榧子 | ||||
| カクシツ | 鶴虱 | ||||
| ライガン | 雷丸 | ||||
| ブイ | 蕪荑 | ||||
| ビンロウジ | 檳榔子 | Arecae Semen | |||
| トウホクカンジュウ | 東北貫衆 | ||||
| ナンカシ | 南瓜子 | ||||
| タイサン | 大蒜 |
外用薬
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ミョウバン | 明礬 | ||||
| ケイフン | 軽粉 | ||||
| ユウオウ | 雄黄 | ||||
| ミツダソウ | 蜜陀僧 | ||||
| ロカンセキ | 炉甘石 | ||||
| ホウシャ | 硼砂 | ||||
| ムミョウイ | 無名異 | ||||
| イオウ | 硫黄 | ||||
| エンタン | 鉛丹 | ||||
| ジャショウシ | 蛇床子 | Cnidii monnieris Fructus | |||
| ホミカ | - | Strychni Semen | |||
| モクベツシ | 木鼈子 | ||||
| ダイフウシ | 大風子 | ||||
| アセンヤク | 阿仙薬 | Gambir | |||
| サンジコ | 山慈姑 | ||||
| ショウノウ | 樟脳 | ||||
| ハンミョウ | 斑蝥 | ||||
| センソ | 蟾酥 | Bufonis Venenum | |||
| ロホウボウ | 露蜂房 | ||||
| ゾウヒ | 象皮 | ||||
| ロシャ | 磠砂 |
補遺
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| タクシツ | 沢漆 | ||||
| ロウロ | 漏芦 | ||||
| ジョウザン | 常山 | ||||
| リロ | 藜芦 | ||||
| カテイ | 瓜蒂 | ||||
| スイニンニク | ?仁肉 | ||||
| テッポウキン | 鉄包金 | ||||
| センハセキ | 穿破石 | ||||
| リョウカオウ | 了哥王 | ||||
| ドクキャクキン | 独脚金 | ||||
| ハクキョウコウ | 白膠香 | ||||
| レイシ | 霊芝 | ||||
| オウヤクシ | 黄薬子 | ||||
| キジュシ | 葵樹子 | ||||
| セキジョウハク | 石上柏 | ||||
| ラカンカ | 羅漢果 | ||||
| カイテイヤ | 海底椰 | ||||
| カイテイハク | 海底柏 | ||||
| クットウケイ | 屈頭鶏 | ||||
| フウリツカク | 風栗殻 | ||||
| ハクモクジ | 白木耳 | ||||
| カンチクホウ | 鹹竹蜂 | ||||
| シソウジョウ | 紫草茸 | ||||
| ギョヒョウキョウ | 魚鰾膠 | ||||
| ギョノウセキ | 魚脳石 | ||||
| コウシコツ | 猴子骨 | ||||
| ボウギョサイ | 膨魚鰓 | ||||
| カイリュウ | 海竜 | ||||
| カイバ | 海馬 | ||||
| ゾウゲシ | 象牙絲 | ||||
| メノウ | 瑪瑙 | ||||
| サンゴ | 珊瑚 | ||||
| タンバン | 胆礬 |
訳者補遺
| 読み | 名称 | 生薬名(日局) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ウランジュ | 烏欖樹 | ||||
| オウヒカク | 黄皮核 | ||||
| オウヒコン | 黄皮根 | ||||
| カギュウ | 蝸牛 | ||||
| カコン | 茄根 | ||||
| カジュヒ | 柯樹皮 | ||||
| カショウ | 花生 | ||||
| カタンボソウ | 火炭母草 | ||||
| ガンシュウソウコン | 含羞草根 | ||||
| カンゾウショウ | 甘草梢 | ||||
| ギョクショクショ | 玉蜀黍 | ||||
| キンコウマ | 金蛤蟆 | ||||
| キンサイコン | 芹菜根 | ||||
| キンサヒ | 金鎖匙 | ||||
| キンサンギンバン | 金盞銀盤 | ||||
| キンシソウ | 金糸草 | ||||
| キンパク | 金箔 | ||||
| ギンパク | 銀箔 | ||||
| クカンサイ | 狗肝菜 | ||||
| クリコウ | 九里香 | ||||
| ケイコツコウ | 鶏骨香 | ||||
| ケンジフウ | - | ||||
| ケイタンカ | 鶏蛋花 | ||||
| コウコ | - | ||||
| コウトウ | 紅藤 | ||||
| コウバイコン | 崗梅根 | ||||
| コウハイヨウ | 紅背葉 | ||||
| コウマ | 蛤蟆 | ||||
| ゴガツガイ | 五月艾 | ||||
| ゴカリュウ | 五爪竜 | ||||
| サンカ | 杉花 | ||||
| サンキセイ | 杉寄生 | ||||
| サンシソ | 山紫蘇 | ||||
| シチセイケン | 七星剣 | ||||
| シハイテンキ | 紫背天葵 | ||||
| シサイ | 紫菜 | ||||
| ジャオウトウ | 蛇王藤 | ||||
| シャクフン | 錫粉 | ||||
| ジャタンジュウ | 蛇胆汁 | ||||
| ジュウダイコウロウ | 十大功労 | ||||
| ショウコウ | 松香 | ||||
| ショウシンセキ | 生信石 | ||||
| ショウセキ | 消石 | ||||
| ショウトウガ | 生豆芽 | ||||
| ショクギョ | - | ||||
| フジチャ | 普洱茶 | ||||
| スイヨウバイコン | 水揚梅根 | ||||
| セイサイ | 薺菜 | ||||
| セキコズイ | 石胡荽 | ||||
| セキバン | - | ||||
| ソウジフウ | 蒼茸草 | ||||
| ダイフウガイ | 大風艾 | ||||
| チョジツシ | 楮実子 | ||||
| チョモウコン | - | ||||
| チョロウソウ | 猪篭草 | ||||
| チンコンハクヒ | 椿根白皮 | ||||
| デンキオウ | 田基黄 | ||||
| トウオウ | 藤黄 | ||||
| トウフウキツ | 東風桔 | ||||
| ドウリョク | 銅緑 | ||||
| ドケイガイ | 土荊芥 | ||||
| ハクハイヨウ | 白背葉 | ||||
| ハクモオウケイシトウ | 白毛鶏屎藤 | ||||
| ヒテンチロウ | - | ||||
| ビャクレン | 白蘞 | ||||
| フサヨウ | 布渣葉 | ||||
| ホウオウイ | 鳳凰衣 | ||||
| ボウカカク | 芒果核 | ||||
| ボウシュカ | 芒種花 | ||||
| マジャシ | 馬蛇子 | ||||
| マツリカ | 茉莉花 | ||||
| ミョウガンソウ | 猫眼草 | ||||
| ミョウシュウソウ | 猫鬚草 | ||||
| ムカンシコン | 無患子根 | ||||
| モウジャコウ | 毛麝香 | ||||
| モクメンカ | 木綿花 | ||||
| ヨウフハク | 鷹不泊 | ||||
| リギョ | 鯉魚 | ||||
| リュウキ | 竜葵 | ||||
| リョウトウセン | 両頭尖 |