Species:Odontoglossum
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility | 
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Liliidae ユリ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Asparagales クサスギカズラ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Orchidaceae ラン科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  Epidendroideae | 
|  tribe Jpn. 族  |  Maxillarieae | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  Oncidiinae | 
|  genus Jpn. 属  |  Odontoglossum | 
Contents | 
Information
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Odontoglossum page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Odontoglossum Kunth
 
- ラン科 【属名】オドントグロッスム; オドントグロッサム属 [Odm.]; odontoglossum 71(100)種があり、南米の熱帯・亜熱帯の山岳部に分布している。着生ラン。短い匍匐茎で偽鱗茎が連なる。革質の葉を1~3個頂生する。花茎は偽鱗茎の基部から直立または下垂し、大きく美しい花を総状につける。
 
- Odontoglossum bictoniense Lindl.;Lemboglossum bictoniense;Cymbiglossum bictoniense
 
- ラン科 オドントグロッスム・ビクトニエンセ メキシコからエルサルバドルに分布。花は径約4cm、黄緑色地に褐色の斑がはいり、唇弁は桃紫~白色。花期は冬~春。
 
- Odontoglossum cariniferum Rchb.f.;Collare-stuartense cariniferum
 
- ラン科 オドントグロッスム・カリニフェルム 中米産。
 
- Odontoglossum cervantesii La Llave et Lex.;Lemboglossum cervantesii;Cymbiglossum cervantesii;Rhynchostele cervantesii
 
- ラン科 オドントグロッスム・セルヴァンテシー メキシコ・グアテマラ産。花は径約5cm、白色で、萼片と花弁の基部に赤褐色の横縞がはいる。花期は冬~春。
 
- Odontoglossum cirrhosum Lindl.;Oncidium cirrhosum
 
- ラン科 オドントグロッスム・キロスム エクアドル・コロンビア・ペルー産。花は径約8cm、萼片と花弁は狭く波打ち、白色地に赤紫色の斑点がはいり、唇弁は基部が黄色。花期は春。
 
- Odontoglossum cordatum Lindl.;Lemboglossum cordatum;Cymbiglossum cordatum;Rhynchostele cordata
 
- ラン科 オドントグロッスム・コルダツム メキシコからベネズエラにかけて分布。花は径約6cm、黄色地に褐色の斑がはいり、唇弁は白色で先端が褐色。花期は夏~秋。
 
- Odontoglossum crispum Lindl.;Odontoglossum alexandrae
 
- ラン科 オドントグロッスム・クリスプム lace orchid コロンビア産。花は径6~8cm、花被片は波状か切れ込みがはいり、白色で、ときに桃色を帯び、唇弁の基部は黄色に赤褐色の斑がはいる。花期は冬~春。
 
- Odontoglossum cruentum Rchb.f.
 
- ラン科 オドントグロッスム・クルエンツム エクアドル~ペルー産。花は径約5cm、淡黄色~緑色地に暗赤褐色~紫褐色を重ねる。唇弁は乳白色地に中央が暗赤褐色。花期は冬~春。
 
- Odontoglossum edwardii Rchb.f.;Cyrtochilum edwardii;Dasyglossum eduardii;Cyrtochilum eduardii
 
- ラン科 オドントグロッスム・エドワーディー エクアドル産。
 
- Odontoglossum egertonii Lindl.;Cuitlauzina egertonii
 
- ラン科 オドントグロッスム・エジャトニー グアテマラ産。
 
- Odontoglossum grande Lindl.;Rossioglossum grande
 
- ラン科 オドントグロッスム・グランデ tiger orchid メキシコ・グアテマラ産。花はろう質で光沢があり、径10~15cm、黄色地に濃赤褐色の横縞がはいる。花期は秋~春。
 
- Odontoglossum hallii Lindl.;Odontoglossum victor
 
- ラン科 オドントグロッスム・ホーリー コロンビア~エクアドル産。
 
- Odontoglossum harryanum Rchb.f.
 
- ラン科 オドントグロッスム・ハリーアヌム エクアドル~ペルー・コロンビア産。花は5x8cm前後、黄色地に暗赤褐色の斑を密布する。唇弁は紫色斑に先端が白色。花期は春~夏。本種はO.wyattianumとしばしば混同されている。
 
- Odontoglossum insleayi Lindl.;Rossioglossum insleayi
 
- ラン科 オドントグロッスム・インスレイー メキシコ産。花は径7~8cm、淡緑色~黄色地に暗赤褐色の横縞がはいる。唇弁は濃黄色で、縁に赤色の斑がはいる。花期は秋。
 
- Odontoglossum kegeljani E.Morr.;Odontoglossum polyxanthum
 
- ラン科 オドントグロッスム・ケゲルヤニー エクアドル~ペルー産。花は径5~7cm、淡黄色地に栗褐色の斑が萼片にはいる。花期は秋~春。
 
- Odontoglossum krameri Rchb.f.;Ticoglossum krameri
 
- ラン科 オドントグロッスム・クラメリ ニカラグア・コスタリカ・パナマに分布。花は径約4cm、桃紫色で、唇弁の基部は濃黄色。花期は夏~秋。
 
- Odontoglossum laeve Lindl.;Miltonioides laevis
 
- ラン科 オドントグロッスム・ラエウェ グアテマラ産。
 
- Odontoglossum lindleyanum Rchb.f. et Warsz.;Odontoglossum epidendroides
 
- ラン科 オドントグロッスム・リンドレイアヌム ベネズエラ・コロンビア・エクアドル産。花は径6~7cm、淡緑色地に暗褐色の粗い斑がはいる。唇弁は暗褐色で、基部に白い突起がある。花期は春~夏。
 
- Odontoglossum luteopurpureum Lindl.;Oncidium luteopurpureum
 
- ラン科 オドントグロッスム・ルテオプルプレウム コロンビア産。花は径6~9cm、黄色で栗褐色の斑がはいり、唇弁は黄白色地に褐色の斑点がはいる。花期は夏~冬。
 
- Odontoglossum maculatum Hook.;Odontoglossum cordatum
 
- ラン科 オドントグロッスム・マクラツム
 
- Odontoglossum nebulosum Lindl.
 
- ラン科 オドントグロッスム・ネブロスム メキシコ産。
 
- Odontoglossum nobile Rchb.f.;Odontoglossum pescatore
 
- ラン科 オドントグロッスム・ノビレ コロンビア産。花は径5~7cm、白色で、唇弁の基部に黄色と褐色斑がはいる。花期は冬~春。
 
- Odontoglossum odoratum Lindl.;Oncidium odoratum
 
- ラン科 オドントグロッスム・オドラツム コロンビア~ベネズエラ産。
 
- Odontoglossum pendulum Bateman;Odontoglossum citrosmum
 
- ラン科 オドントグロッスム・ペンドゥルム メキシコ産。花はろう質で香りがあり、径5~6cm、淡桃色で、唇弁の基部は細く黄色。花期は夏~秋。
 
- Odontoglossum praestans Rchb.f. et Warsz.
 
- ラン科 オドントグロッスム・プラエスタンス エクアドル・ペルー産。花は径約6cm、淡黄色地に暗褐色の粗い斑点がはいり、唇弁の基部は白色。花期は春~初夏。
 
- Odontoglossum pulchellum Batem. ex Lindl.;Osmoglossum pulchellum;Cuitlauzina pulchella
 
- ラン科 オドントグロッスム・プルケルム lily of the valley orchid メキシコ・グアテマラ・エルサルバドルに分布。花茎は直立し、3~10花をスズランのようにつける。花は半開し径約2cm、白色で、唇弁の基部は黄色。花期はおもに春。
 
- Odontoglossum rossii Lindl.;Lemboglossum rossii;Cymbiglossum rossii;Rhynchostele rossii
 
- ラン科 オドントグロッスム・ロシィー メキシコ・ニカラグア産。花は径5~6cm。緑白色地に褐色の斑点、花弁と唇弁は白色。花期は冬~春。
 
- Odontoglossum schlieperianum Rchb.f.;Rossioglossum schlieperianum
 
- ラン科 オドントグロッスム・シュリーペリアヌム コスタリカ・パナマ産。花は径7~8cm、緑黄色地に暗赤褐色の横縞がはいる。花期は冬~春。
 
- Odontoglossum tripudians Rchb.f. et Warsz.
 
- ラン科 オドントグロッスム・トリプディアンス コロンビア・ペルー産。
 
- Odontoglossum triumphans Rchb.f.
 
- ラン科 オドントグロッスム・トリウンファンス コロンビア産。
 
- Odontoglossum uroskinneri Lindl.;Lemboglossum uroskinneri;Cymbiglossum uroskinneri
 
- ラン科 オドントグロッスム・ユロスキネリ グアテマラ・ホンジュラス産。花は径約5cm、緑黄色地に栗褐色の斑を密布する。唇弁は桃紫色に白色の斑。花期は夏~秋。
 
- Odontoglossum wallisii Linden et Rchb.f.;Odontoglossum purum
 
- ラン科 オドントグロッスム・ヴァリシー コロンビア~ベネズエラ産。
 
- Odontoglossum williamsianum Rchb.f.;Rossioglossum williamsianum
 
- ラン科 オドントグロッスム・ウィリアムシアヌム グアテマラ・エルサルバドルからコスタリカに分布。花は径8~10cm、淡黄色地に赤褐色の斑がはいり、唇弁は縁が黄白色。花期は春~初夏。
 
- Odontoglossum wyattianum Gurney Wilson
 
- ラン科 オドントグロッスム・ワイアッティアヌム エクアドル・ペルー産。花は6x8cm、暗栗褐色で基部に紫色の斑がはいり、唇弁は白~桃色で基部に濃紫色の網目斑。花期は冬~春。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
Trivia
- 植物雑学事典 Orchidaceae ラン科
 
- 植物学リソース Orchidaceae ラン科