Doc:Scientific name
From Metabolomics.JP
ここでは植物の学名情報を扱っています。
Contents[hide] |
What is Scientific name?
Scientific name (informally referred to as Latin name) is the formal system for naming species under the guideline by International Code of Botanical Nomenclature ([ ICBN]). Each name is written as two Latin words, a genus name and a specific name or epithet, followed by the abbreviated surname of the reporting scientist. This binomial nomenclature was proposed by Carl Linnaeus (1707-1778).
Plant Classification (分類体系)
References (参考資料)
Books
Website
- 国立国会図書館 植物学名の調べ方
- まずはここを見て利用可能なリソースをチェックしましょう。
http://data.gbif.org/species/GBIF_IDで各生物種の情報を確認できるので便利。
- ZipcodeZoo
- 動植物の分類を系統的に追える。写真・地理分布・原著論文も掲載。重いが、学名については最も情報量が豊富そう。
- 千葉大学・BG Plants 和名−学名インデックス/米倉浩司・梶田忠 (2003-)
- 以前は和名、学名、別名、科名情報(YList)をタブ区切りテキストファイルとしてダウンロードできた。資料を用いた成果発表には、上記サイトの引用が必要。リストの二次配布不可。
- The International Plant Names Index (IPNI)
- 植物個々について科名までを表示
- University of Melbourne > Multiscript Plant Name Database > Sorting Medicinal plants
- 植物種名のマルチリンガル・データベース。日本語・ベンガル語・ヒンディ語・中国語に対応。「Sorting Medicinal plants」のページあり。
- FRLHT's - Encyclopedia of Indian Medicinal Plants
- 学名から、各国語での名称の発音等を検索できる(整備中?)。