Species:Epimedium
From Metabolomics.JP
Jump to: navigation,
search
[hide] Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | Ranunculidae キンポウゲ亜綱 |
order Jpn. 目 | Ranunculales キンポウゲ目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Berberidaceae メギ科 |
subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Epimedium |
Scientific Names and Images 学名と画像
With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)
- Epimedium grandiflorum var. thunbergianum イカリソウ(錨草)
- Epimedium grandiflorum subsp. koreanum キバナイカリソウ(黄花錨草)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Epimedium page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Epimedium L.
&メギ科 【属名】エピメディウム;イカリソウ属 bishop's hat; barrenwort; epimedium 春咲き多年草。常緑種もある。椀型で距をもつ花を観賞する。 &Epimedium alpinum &メギ科 エピメディウム・アルピヌム barrenwort 常緑多年草。春に総状花序を出し、短い距をもつ、萼片が深紅色で花弁の黄色い花が咲く。 &Epimedium cremeum &メギ科 キバナイカリソウ(黄花碇草);ニッコウイカリソウ &Epimedium diphyllum &メギ科 バイカイカリソウ(梅花碇草) &Epimedium grandiflorum &メギ科 イカリソウ(碇草)
- Links
- Plant Image Gallery
- 植物学リソース
- 植物雑学辞典