Species:Carex
[hide] Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
class Jpn. 綱 | Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | Commelinidae ツユクサ亜綱 |
order Jpn. 目 | Poales イネ目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Cyperaceae カヤツリグサ科 |
subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Carex |
[show] Species-Flavonoid Relationship Reported |
---|
Scientific Names and Images 学名と画像
With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)
- Carex oahuensis var. robusta イソスゲ(磯菅)
- Carex osimensis オオシマカンスゲ(大島寒萓)
- Carex dickinsii オニスゲ(鬼萓)、ミクリスゲ(実栗萓)
- Carex dispalata カサスゲ(笠萓)、ミノスゲ(蓑萓)
- Carex morrowii カンスゲ(寒萓)
- Carex gifuensis クロヒナスゲ
- Carex maximowiczii ゴウソ
- Carex pumila コウボウシバ(弘法芝)
- Carex kobomugi コウボウムギ(弘法麦)、フデクサ(筆草)
- Carex oshimensis cv. Evergold シマカンスゲ(縞寒菅)、ベアグラス
- Carex siderosticta タガネソウ(鏨草)
- Carex doenitzii タヌキガヤ(狸萱)、タヌキラン(狸蘭)
- Carex oahuensis ヒゲスゲ(髭菅)
- Carex hattoriana ムニンナキリスゲ
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Carex page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Carex L.
&カヤツリグサ科 【属名】カレクス;スゲ属 sedge; spires; carex 約2000種があり、全世界に広く分布する。多くは多年草だが、まれに一・二年草がある。 &Carex buchananii &カヤツリグサ科 レザーリーフセッジ leatherleaf sedge 常緑多年生のスゲ。非常に細い銅色の葉は、基部に向かって赤色に色付く。夏、三角形の茎に、黒褐色の小穂がつく。 &Carex dispalata &カヤツリグサ科 カサスゲ;ミノスゲ 川岸や湿地に群生し、高さ50〜100cmに達する。葉は幅4〜8cmあり、菅笠を編むのに用いられた。 &Carex elata &カヤツリグサ科 タフテッド・セッジ tufted sedge 常緑多年生のスゲ。葉に白い粉を吹く。夏、三角形の茎に、黒褐色の小穂がつく。 &Carex elata 'Aurea' &カヤツリグサ科 ボウルズゴールデンセッジ Bowles' golden sedge 常緑多年草。葉に黄金色の縞がある。 &Carex grayi &カヤツリグサ科 メース・セッジ mace sedge; Gray's sedge; morning star sedge; bur sedge 常緑多年生のスゲ。葉は明るい緑色。夏、大きな雌花の小穂を生じ、成熟すると尖ったこぶ状で緑褐色の果実になる。 &Carex kobomugi &カヤツリグサ科 コウボウムギ;フデクサ Japanese sedge &Carex morrowii &カヤツリグサ科 カンスゲ goldband carex 葉の縁は細かい鋸のようになっていて、手を切ることがある。 &Carex morrowii 'Expallida';Carex morrowii var.albomarginata &カヤツリグサ科 シマカンスゲ;フイリカンスゲ Japanese sedge grass 葉に黄白色の筋がある。 &Carex pendula;Carex maxima &カヤツリグサ科 ペンジュラス・セッジ pendulous sedge; great pendulous sedge; hanging sedge 多年草。夏に緑褐色の長い穂状花序を多数優美にぶら下げる。 &Carex riparia &カヤツリグサ科 グレーター・ポンド・セッジ greater pond sedge; great pond sedge; pond sedge 常緑多年生のスゲ。葉は幅広い。夏、三角形の茎に、先端に剛毛のある黒褐色の小穂を生じる。
- Links
- Plant Image Gallery
- 植物学リソース
- 植物雑学辞典