Species:Acanthephippium
From Metabolomics.JP
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
| class Jpn. 綱 | Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱 |
| subclass Jpn. 亜綱 | Liliidae ユリ亜綱 |
| order Jpn. 目 | Asparagales クサスギカズラ目 |
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
| family Jpn. 科 | Orchidaceae ラン科 |
| subfamily Jpn. 亜科 | Epidendroideae |
| tribe Jpn. 族 | Epidendreae |
| subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
| genus Jpn. 属 | Acanthephippium |
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||
|---|---|---|---|---|
|
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Acanthephippium page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Acanthephippium Blume;Acanthophippium
&ラン科 【属名】アカンテフィッピウム属 [Actphm.]; acanthephippium エピデンドルム亜科アレツサ連ブレティア亜連。12(15)種があり、熱帯アジア・マレーシアからフィジー・フィリピン・南西諸島まで分布する。半日陰の林床に生える地生種。花は上向きにつき多肉質。 &Acanthephippium striatum Lindl.;Acanthephippium unguiculatum &ラン科 タイワンアオイラン(台湾葵蘭) striped acanthephippium 屋久島から東南アジア・インドに分布する。花は長さ3~4cmで、白地に紫の細脈がある。花期は5~6月。 &Acanthephippium sylhetense Lindl.;Acanthephippium sylhetense var. pictum;Acanthephippium pictum;Acanthephippium yamamotoi &ラン科 エンレイショウキラン(延齡鍾馗蘭) Sylhet acanthephippium 西表島・台湾産。花は黄色から黄緑色で、先端は濃赤色を帯びる。唇弁は淡黄白色。タイワンショウキランと同一視する場合が多い。