Species:Macaranga
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Magnoliopsida モクレン綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Rosidae バラ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Malpighiales キントラノオ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Euphorbiaceae トウダイグサ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  Acalyphoideae | 
|  tribe Jpn. 族  |  Acalypheae | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Macaranga | 
Family/Genus Description 生物種情報
-  M tanarius (L.) MUELL. - ARG.
オオバギ。日本では日本では奄美大島以南に自生し、東南アジアを中心に広く分布する熱帯性常緑樹。特徴的なプレニルフラボノイド類を含有し、貧栄養の土壌でも日照と適度な降水があれば旺盛に生育する。沖縄産プロポリスの起源植物。(伊藤他 農芸化学会2009ポスター)