Species:Gymnadenia
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				Contents | 
テガタチドリ属
Japanese Common Names: ギムナデニア, ノビネチドリ(延根千鳥), テガタチドリ(手形千鳥)
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Liliidae ユリ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Asparagales クサスギカズラ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Orchidaceae ラン科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  Orchidoideae | 
|  tribe Jpn. 族  |  Orchideae | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  Orchidinae | 
|  genus Jpn. 属  |  Gymnadenia テガタチドリ属  | 
Information
Flavonoid
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | 
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Gymnadenia page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Gymnadenia R.Br.
 
- ラン科 【属名】ギムナデニア;テガタチドリ属 fragrant orchid; gymnadenia 中国を中心に、北半球の温帯に7種が広く分布する。地中に掌状の塊根をもつ、中形の地生ラン。茎に数葉が互生する。花茎は直立し、多数の花をつけ、花後地上部が枯れて休眠する。
 
- Gymnadenia camtschatica
 
- ラン科 ノビネチドリ(延根千鳥) 本州中部・四国・サハリン・カムチャツカに分布。花は淡紅紫色で多数つくが、白色から濃紅色まで変異がある。花期は5~6月。
 
- Gymnadenia conopsea
 
- ラン科 テガタチドリ(手形千鳥);チドリソウ fragrant orchid 本州中部以北、ユーラシアの冷涼地に広く分布。塊根をもつ多年草。葉は4~8枚が互生し、溝のある線形~披針形。直立した穂状花序に、長い距のある桃紫色ときに白色の花がつく。花期は7~8月。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- NAGY版植物図鑑 gymnadenia テガタチドリ属
 
- 跡見群芳譜 Gymnadenia cucullata ミヤマモジズリ
 
Trivia
- 植物雑学事典 Orchidaceae ラン科
 
- 植物学リソース Orchidaceae ラン科