Species:Phragmites
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
| Line 1: | Line 1: | ||
{{Sci Class | {{Sci Class | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
|order=Poales | |order=Poales | ||
| − | | | + | |orderJ=イネ目 |
|family=Poaceae | |family=Poaceae | ||
| − | | | + | |familyJ=イネ科 |
|subfamily=Arundinoideae | |subfamily=Arundinoideae | ||
|tribe=Arundineae | |tribe=Arundineae | ||
| Line 32: | Line 22: | ||
{{List Description | {{List Description | ||
|Phragmites Adans. | |Phragmites Adans. | ||
| − | &イネ科 【属名】フラグミテス;ヨシ属 reed 3種があり、世界中に広く分布する。水湿地に生える大型の多年草。地下茎で拡がり、大群落を作る。 | + | &&イネ科 【属名】フラグミテス;ヨシ属 reed 3種があり、世界中に広く分布する。水湿地に生える大型の多年草。地下茎で拡がり、大群落を作る。 |
| − | &Phragmites australis;Phragmites communis | + | &&Phragmites australis;Phragmites communis |
| − | &イネ科 ヨシ(葭);アシ(葦);キタヨシ reed; common reed; carrizo 大型の多年草。湖岸や河口近くの土中に地下茎を出して群生する。秋に刈り取ってよしずを作る。 | + | &&イネ科 ヨシ(葭);アシ(葦);キタヨシ reed; common reed; carrizo 大型の多年草。湖岸や河口近くの土中に地下茎を出して群生する。秋に刈り取ってよしずを作る。 |
| − | &Phragmites karka | + | &&Phragmites karka |
| − | &イネ科 セイタカヨシ;セイコノヨシ(西湖の蘆) tall reed 地下茎で拡がる大型の多年草。ヨシは年末には枯れるが、セイタカヨシは翌年2月頃まで緑を保つ。 | + | &&イネ科 セイタカヨシ;セイコノヨシ(西湖の蘆) tall reed 地下茎で拡がる大型の多年草。ヨシは年末には枯れるが、セイタカヨシは翌年2月頃まで緑を保つ。 |
}} | }} | ||
Revision as of 07:00, 15 April 2009
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
| class Jpn. 綱 | Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱 |
| subclass Jpn. 亜綱 | Commelinidae ツユクサ亜綱 |
| order Jpn. 目 | Poales イネ目 |
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
| family Jpn. 科 | Poaceae イネ科 |
| subfamily Jpn. 亜科 | Arundinoideae |
| tribe Jpn. 族 | Arundineae |
| subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
| genus Jpn. 属 | Phragmites |
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Scientific Names and Images 学名と画像
With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)
- Phragmites australis アシ(蘆)、ヨシ(蘆)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Phragmites page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Phragmites Adans.
- イネ科 【属名】フラグミテス;ヨシ属 reed 3種があり、世界中に広く分布する。水湿地に生える大型の多年草。地下茎で拡がり、大群落を作る。
- Phragmites australis;Phragmites communis
- イネ科 ヨシ(葭);アシ(葦);キタヨシ reed; common reed; carrizo 大型の多年草。湖岸や河口近くの土中に地下茎を出して群生する。秋に刈り取ってよしずを作る。
- Phragmites karka
- イネ科 セイタカヨシ;セイコノヨシ(西湖の蘆) tall reed 地下茎で拡がる大型の多年草。ヨシは年末には枯れるが、セイタカヨシは翌年2月頃まで緑を保つ。