Species:Hemigraphis
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				Revision as of 01:00, 28 April 2009
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Magnoliopsida モクレン綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Asteridae キク亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Lamiales シソ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Acanthaceae キツネノマゴ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  Acanthoideae | 
|  tribe Jpn. 族  |  Ruellieae | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  Ruelliinae | 
|  genus Jpn. 属  |  Hemigraphis | 
Contents | 
Information
Endangered Species
| Rank | Japanese Name (和名) | Latin Name (学名) | 
|---|---|---|
| 絶滅危惧ⅠA類(CR) | ミヤコジマソウ | Hemigraphis okamotoi | 
Okinawa Red Data Book
| Latin Name (our page)  | 
和名 (Okinawa Pref.)  | 
科名 | 県版RDB | 環境庁RDB、他 | 
|---|---|---|---|---|
| Hemigraphis reptans (Forst.) T. Anders. | ミヤコジマソウ(ヒロハサギゴケ) | キツネノマゴ科 | 絶滅危惧種 | 絶滅危惧種 | 
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Hemigraphis page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Hemigraphis alternata;Hemigraphis colorata
 
- キツネノマゴ科 シソモドキ; レッドアイビー red ivy; red-flame ivy 匍匐性多年草。熱帯地域でグラウンドカバーとして広く栽培されている。葉は卵形で、表面が銀灰緑色で光沢があり、強光下で赤紫色を帯びる。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- 植物園 Hemigraphis alternata(3DHemigraphis colorata) シソモドキ(紫蘇擬き)
 - 植物園 Hemigraphis reptans ヒロハサギゴケ(広葉鷺苔)、ミヤコジマソウ(宮古島草)
 
- NAGY版植物図鑑 hemigraphis ヒロハサギゴケ属
 
- 跡見群芳譜 Hemigraphis okamotoi ミヤコジマソウ
 
Trivia
- 植物雑学事典 Acanthaceae キツネノマゴ科
 
- 植物学リソース Acanthaceae キツネノマゴ科