Kampo:Ryokyojutsukanto
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				| Line 9: | Line 9: | ||
|sho=比較的体力が低下した人で、腰部より下肢にかけての冷えが顕著で、頻尿を訴える場合に用いる。<br/>1.冷えのために腰下肢に疼痛を訴えることもある  | |sho=比較的体力が低下した人で、腰部より下肢にかけての冷えが顕著で、頻尿を訴える場合に用いる。<br/>1.冷えのために腰下肢に疼痛を訴えることもある  | ||
|indication=<ol><li>Low back pain, sciatic neuralgia<li>Frequent urination (pollakiuria)</ol>  | |indication=<ol><li>Low back pain, sciatic neuralgia<li>Frequent urination (pollakiuria)</ol>  | ||
| + | |source=金匱要略  | ||
| + | |sourceDesc=「腎著の病は,其の人,身体重く,腰中冷え,水中に坐するが如く,形水状の如くにして,反って渇せず,小便自利し,飲食故の如きは,病下焦に属す。身労して汗出で,衣裏冷湿し,久久にして之を得。腰以下冷痛し,腰重きこと五千銭を帯ぶるが如し。甘姜苓朮湯之を主る」  | ||
}}  | }}  | ||
Revision as of 15:41, 30 November 2009
| Crude-drug Top Gallery  | 
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines | 
苓姜朮甘湯
| 苓姜朮甘湯 | |
|---|---|
| Japanese Name | リョウキョウジュツカントウ | 
| 効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | {{{effect263}}} 
  | 
| 効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 腰に冷えと痛みがあって、尿量が多い次の諸症:腰痛、腰の冷え、夜尿症  | 
| 参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 比較的体力が低下した人で、腰部より下肢にかけての冷えが顕著で、頻尿を訴える場合に用いる。 1.冷えのために腰下肢に疼痛を訴えることもある  | 
| 用法、用量 | {{{usage}}} | 
|  国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など)  | 
  | 
| 原典 | 金匱要略 | 
| 原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「腎著の病は,其の人,身体重く,腰中冷え,水中に坐するが如く,形水状の如くにして,反って渇せず,小便自利し,飲食故の如きは,病下焦に属す。身労して汗出で,衣裏冷湿し,久久にして之を得。腰以下冷痛し,腰重きこと五千銭を帯ぶるが如し。甘姜苓朮湯之を主る」 | 
| 備考 (富山大和漢研 柴原直利) | {{{note}}} | 
| 警告 | {{{warning}}} | 
English Information
| リョウキョウジュツカントウ | |
|---|---|
| Japanese Name | Ryokyojutsukanto (Ref. Std. Kampo Nomenclature) | 
| English Translation | Tuckahoe, Ginger, Largehead Atractylodes and Licorice Decoction | 
|  Indications  (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006  | 
  | 
Prescriptions
| カンキョウ  4  | 
 カンゾウ  3  | 
 ビャクジュツ  3  | 
 ブクリョウ  6  | |
| カンキョウ  3  | 
 カンゾウ  2  | 
 ジュツ  3  | 
 ブクリョウ  6  | |
| カンキョウ  3  | 
 カンゾウ  2  | 
 ビャクジュツ  3  | 
 ブクリョウ  6  | |
| カンキョウ  4  | 
 カンゾウ  2  | 
 ビャクジュツ  2  | 
 ブクリョウ  4  | |
| カンキョウ  3  | 
 カンゾウ  2  | 
 ビャクジュツ  3  | 
 ブクリョウ  6  | |