Species:Caltha
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				| Line 1: | Line 1: | ||
| − | {{  | + | {{PlantGenus  | 
|order=Ranunculales  | |order=Ranunculales  | ||
| − | |||
|family=Ranunculaceae  | |family=Ranunculaceae  | ||
| − | |||
|genus=Caltha  | |genus=Caltha  | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
}}  | }}  | ||
Revision as of 23:00, 27 April 2009
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Magnoliopsida モクレン綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Ranunculidae キンポウゲ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Ranunculales キンポウゲ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Ranunculaceae キンポウゲ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  [[:Category:|]] | 
|  tribe Jpn. 族  |  [[:Category:|]] | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Caltha | 
Contents | 
Information
Flavonoid
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | 
Medicinal Plants used by Ainu
|  学名 (our page)  | 
和名 | 科名 | アイヌ語名 | 薬用 | 食用 | 工芸用 | 出典 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Caltha palustris L. var. barthei Hance | エゾノリュウキンカ | キンポウゲ科 Ranunculaceae | プイ puy,根、 (北海道全地) | 根:火傷・創傷に煎じてその汁で患部を洗った。産後にハマナスの実と一緒に煎じて服用した。 | 根:秋に採取して、煮て食べたり、乾燥させ、冬に煮て筋子を入れ、油を加えて食べた。 | - | 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」 | 
English Codex Vegetabilis (1957)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Caltha page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Caltha L.
 
- キンポウゲ科 【属名】カルタ;リュウキンカ属 marsh marigold 10数種があり、両半球温帯・亜寒帯の湿地に分布する。根茎のある落葉性多年草。水辺や湿地性が多い。花には花弁がなく、花弁状の萼がある。
 
- Caltha palustris
 
- キンポウゲ科 マーシュ・マリゴールド marsh marigold; yellow marsh marigold; kingcup; meadow bright; Molly blobs; may blob; water blobs; water cowslip; American cowslip 根茎をもつ多年草。葉はハート型で鋸歯がある。花は明るい黄色で径15~50mmの皿形、花弁に見える萼をつける。
 
- Caltha palustris var.barthei
 
- キンポウゲ科 エゾノリュウキンカ(蝦夷の立金花);ヤチブキ 湿地性の多年草。6~8月に、茎頂に黄色で径3.5~4.5cmの花をつける。
 
- Caltha palustris var.enkoso
 
- キンポウゲ科 エンコウソウ 湿地性の多年草。花茎が倒れるように曲がって花をつける。
 
- Caltha palustris var.membranacea
 
- キンポウゲ科 リュウキンカ(立金花) 湿地性の多年草。高さ15~60cmになる。花は茎頂に多くは2個つき、黄色で径2~3cm、萼片は5~7個。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- 植物園 Caltha palustris var. enkoso エンコウソウ(猿猴草)
 - 植物園 Caltha palustris var. nipponica リュウキンカ(立金花)
 
Trivia
- 植物雑学事典 Ranunculaceae キンポウゲ科
 
- 植物学リソース Circaeasteraceae キルカエアステル科
 - 植物学リソース Ranunculaceae キンポウゲ科