Species:Anoectochilus
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				| (6 intermediate revisions by one user not shown) | |||
| Line 1: | Line 1: | ||
| − | {{  | + | {{PlantGenus/Header}}  | 
| + | |||
| + | {{PlantGenus  | ||
|order=Asparagales  | |order=Asparagales  | ||
| − | |||
|family=Orchidaceae  | |family=Orchidaceae  | ||
| − | |||
|subfamily=Orchidoideae  | |subfamily=Orchidoideae  | ||
|tribe=Cranichideae  | |tribe=Cranichideae  | ||
|subtribe=Goodyerinae  | |subtribe=Goodyerinae  | ||
|genus=Anoectochilus  | |genus=Anoectochilus  | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
}}  | }}  | ||
Latest revision as of 21:00, 8 June 2009
| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility | 
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Liliidae ユリ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Asparagales クサスギカズラ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Orchidaceae ラン科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  Orchidoideae | 
|  tribe Jpn. 族  |  Cranichideae | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  Goodyerinae | 
|  genus Jpn. 属  |  Anoectochilus | 
Contents | 
[edit] Information
Endangered Species
| Rank | Japanese Name (和名) | Latin Name (学名) | 
|---|---|---|
| 絶滅危惧ⅠA類(CR) | キバナシュスラン | Anoectochilus formosanus | 
| 絶滅危惧ⅠA類(CR) | コウシュンシュスラン | Anoectochilus koshunensis | 
Okinawa Red Data Book
| Latin Name (our page)  | 
和名 (Okinawa Pref.)  | 
科名 | 県版RDB | 環境庁RDB、他 | 
|---|---|---|---|---|
| Anoectochilus inabai Hayata | オオギミラン(イナバラン) | ラン科 | 危急種 | 危急種 | 
| Anoectochilus formosanus Hayata | キバナシュスラン | ラン科 | 絶滅危惧種 | 危急種 | 
| Anoectochilus koshunensis Hayata | コウシュンシュスラン | ラン科 | 絶滅危惧種 | 危急種 | 
[edit] Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Anoectochilus page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Anoectochilus Blume;Anecochilus;Odontochilus
 
- ラン科 【属名】アネクトキルス; キバナシュスラン属 [Anct.]; jewel orchid; king-of-the-forest; anoectochilus オルキス亜科クラニキス連グッディエラ亜連。九州以南・ハワイ諸島を含むポリネシアからスリランカにかけて、約50種が分布する。地生の多年草。直立する茎に少数の葉がつき、頂生の穂状花序に黄・白などの花をつける。
 
- Anoectochilus burmannicus Rolfe
 
- ラン科 アネクトキルス・ブルマンニクス ヒマラヤ・ビルマ・タイに分布。萼片は赤褐色、花弁は白色、唇弁は鮮黄色で先端が2裂する。花期は秋。
 
- Anoectochilus formosanus Hayata
 
- ラン科 キバナシュスラン(黄花繻子蘭) 八重山諸島・台湾産。葉は広卵形で、上面に白色の網目模様があり、下面は赤紫色を帯びる。唇弁に櫛歯状の突起が並び目立つ。花期は秋~春。
 
- Anoectochilus tashiroi Maxim.;Anoectochilus inabai
 
- ラン科 オキナワカモメラン(沖縄鴎蘭); タシロラン; イナバラン 種子島・屋久島・沖縄本島に分布。葉は卵形で波打ち、白い網目がなく、下面は緑色。
 
[edit] Links
[edit] Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- NAGY版植物図鑑 anoectochilus キバナシュスラン属
 
[edit] Trivia
- 植物雑学事典 Orchidaceae ラン科
 
- 植物学リソース Orchidaceae ラン科