Aritalab:Lecture/Bioinformatics

From Metabolomics.JP
< Aritalab:Lecture(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 3: Line 3:
 
#ガイダンス (バイオインフォマティクスとは何か)[有田]
 
#ガイダンス (バイオインフォマティクスとは何か)[有田]
 
## [[Aritalab:Lecture/Basic/Fibonacci|フィボナッチ数列]]
 
## [[Aritalab:Lecture/Basic/Fibonacci|フィボナッチ数列]]
 +
## [[Aritalab:Lecture/Basic/BigO|O記法]]
 
#アルゴリズムと計算量 (計算量の記法、アルゴリズムの定義)[有田]
 
#アルゴリズムと計算量 (計算量の記法、アルゴリズムの定義)[有田]
 
#分子生物学の基礎 (配列情報と生物学の関係)[有田]
 
#分子生物学の基礎 (配列情報と生物学の関係)[有田]
Line 17: Line 18:
  
 
==教科書==
 
==教科書==
“An Introduction to Bioinformatics Algorithms” Jones and Pevzner (MIT Press)
+
[http://www.amazon.com/Introduction-Bioinformatics-Algorithms-Computational-Molecular/dp/0262101068 “An Introduction to Bioinformatics Algorithms”] Jones and Pevzner (MIT Press)
「バイオインフォマティクスのためのアルゴリズム入門」Jones and Pevzner(著)、渋谷・坂内(訳)共立出版
+
[http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%85%A5%E9%96%80-Pavel-Pevzner/dp/4320056507 「バイオインフォマティクスのためのアルゴリズム入門」] Jones and Pevzner(著)、渋谷・坂内(訳)共立出版
 
==評価方法==
 
==評価方法==
 
出席及び筆記試験
 
出席及び筆記試験

Revision as of 14:20, 18 October 2010

生物情報学基礎論I

【授業計画】 各回の主テーマと、カッコ内に具体的なトピックを記す。
  1. ガイダンス (バイオインフォマティクスとは何か)[有田]
    1. フィボナッチ数列
    2. O記法
  2. アルゴリズムと計算量 (計算量の記法、アルゴリズムの定義)[有田]
  3. 分子生物学の基礎 (配列情報と生物学の関係)[有田]
  4. 全解探索 (制限酵素マッピング、モチーフ探索)[有田]
  5. 貪欲アルゴリズム (ゲノムリアレンジメント、リバーサル)[笠原]
  6. 動的計画法 (編集距離とアライメント、スコア行列)[笠原]
  7. 動的計画法その2 (各種アライメント、最適化への応用)[笠原]
  8. 分割統治法 (ブロックアライメント)[木立]
  9. グラフアルゴリズム (ハミルトン経路、タンパク質アラインメント)[笠原]
  10. 組み合わせパターンマッチング (ハッシュ、接尾辞木、接尾辞行列)[笠原]
  11. クラスタリングと系統樹 (系統樹の構築と最適化の基準)[木立]
  12. 隠れマルコフモデル (HMM,HMMアライメント)[木立]
  13. 乱択アルゴリズム (ギブスサンプラー)[木立]

教科書

“An Introduction to Bioinformatics Algorithms” Jones and Pevzner (MIT Press) 「バイオインフォマティクスのためのアルゴリズム入門」 Jones and Pevzner(著)、渋谷・坂内(訳)共立出版

評価方法

出席及び筆記試験

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox